猫・ルークの毎日や病気のことを綴っています。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
さてさて、今日はせっかく鹿嶋に来たのだから、今流行りのパワースポットなる
「鹿嶋神宮」へ行って参りました ![]() ![]() ![]() ついて、一緒に移動しながら説明をしますよと声をかけて下さいまして、ならばと せっかくの機会なのでお願いをしちゃいました。 早速、大鳥居をくぐると楼門があります。 ![]() こちらの楼門は日本三大楼門のひとつだそうです。 緑の中に静かに佇む朱色の門は目をひきます。 どこにでもありそうな楼門なんですが、三大楼門に選ばれるくらいなんだから すごいのでしょう…。(全くもって私には違いがわかりません ![]() ただ美しいと感じるだけでも、きっといいのだ!と思います。 ![]() お次は本殿。質素な造りです。 徳川2代将軍・秀忠が奉納したそうです。 鹿島神宮は戦いの神とされており、いろいろな武将たちが戦いに向かう前に訪れた そうです。 私も強い女になれるかな ![]() それはさておき、鹿嶋アントラーズの本拠地ということで、神宮内には選手たちが 書いた必勝祈願の大きな絵馬が飾られていました。 1年に1回、アントラーズ全員で祈願にみえるそうです。 ![]() 少しずつ進んでいくと鹿がいました。 ![]() 他にもたくさんの鹿がいたのですが、この子だけひとりぽつねんとしていたので 気になっちゃってしかたがありませんでした。 鹿嶋神宮では、鹿は神の使者として可愛がられているそうです。 そして、さらに奥地へ進んでいくと「御手洗の池」というのがあります。 ![]() こちら湧き水として出てくるところがあるのですが、ここの湧き水は飲料として 使えるそうで、ペットボトルに汲んで持ち帰る地元の人が多くてびっくり。 しかも一口飲むたび一歳寿命が延びるそうです(笑) 私は控えめに一口だけいただきましたけど。 ここの御手洗の池でボランティアの方とお別れして、私達はゆっくりと戻って 行きました。 途中、上り坂がキツくて、私が根をあげていたら、友人が(ヘルニア持ち)全然 辛くないんだけど…って言ったので、もしかしたらパワーを貰ったんじゃない?! って話になり、大盛り上がり。 私は全くパワーを感じることがなかったので、きっともっと私に力を与えてくれる パワースポットがあるはず!と自分に言い聞かせ、それでもやっぱりここでパワー をもらうことがまだ出来るかもしれないと、思いっきり深呼吸をしたのでした(笑) 鹿島神宮を2時間たっぷり堪能した後は家に戻り、来年2月にこのメンバーで行く 韓国旅行の日にちを決め、解散しました。 たくさんお話しして笑って、たくさん食べて飲んで、パワースポットにも行ったし 充実した夏休みを過ごせました ![]() スポンサーサイト
|


| ホーム |