猫・ルークの毎日や病気のことを綴っています。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
5月2日から5日間のGW休暇 ![]() 初日は、文化系友人と東京都八王子市の高尾山に登山しに行ってきました。 ![]() 注:ケーブルカーには乗っていません 高尾山口から9:00スタート ![]() ![]() 天気は ![]() ![]() 都内とはいえ、山ですから、とても清々しく、連休だと思うとうれしくってテンションも上がっ ていたのですが… 山を登り始めてまもなく、息が上がってきて、少しずつテンションが下がっていったのです ![]() ![]() こんな山道をひたすら歩きました。 前日までお仕事だった私と友人。 仕事の疲れが残っていたので、友人も段々と口数が少なくなってきました。 途中、分岐点みたいなところがあって、そこでコースを確認しがてら休憩していたのですが 今、歩いてきた道を振り返るとこんな看板が↓ ![]() ガーーン ![]() ![]() そういえば途中に看板があったのを思い出したのですが、ちゃんとその看板を見ていれば コースを外れず、このようなひどい疲れはなかったはず…。 でももう歩いて来てしまったのだから仕方がない。 気を取り直して、再び頂上に向かい歩くのでした。 ![]() 寄り道~ ![]() 冷たくて美味しかったよ~。 ここでテンションが再び上がって来ました。 そして、その茶屋から少し登ったところに薬王院という寺院があります。 ![]() お参りしてから、そう遠くない頂上に向かい、再び歩きました。 ![]() 頂上に到達 ![]() ![]() ![]() 9時にスタートして、まだ余裕で12時前!! 疲れたけど、とりあえずうれしい。 それにしても、めちゃくちゃお腹すいた…。 ![]() 体を冷やさないよう温かい蕎麦を食べました~。 それと350mlの缶ビールを二人で分けて飲んでしまいました ![]() 頂上でのビールは格別に旨かった。 もう1本飲みたかったけど、実はもうひと山行かなくてはいけないので(初心者だというのに…) 我慢・我慢 ![]() さぁ気を取り直して、再び出発。 高尾山から小仏城山まで行きます。 ![]() とても苦しかったけど、どうにか小仏城山の頂上 ![]() ![]() 八重桜が咲いていました。可愛いね。 ![]() こちらでは水とお菓子で休憩。 さぁここからはひたすら下りです。 もと来た道は戻らず、相模湖の方に下って行きます。 下りは息切れはしないかもしれないけど、脚にくるよね~。 膝は大丈夫なんだけど、膝の裏が痛いの(笑)それから前側の太もも。 でも、山を下ったら温泉が待っているんです。 だから頑張ります。 ![]() 誰も居なかったので、温泉をパチリ ![]() サッパリとはしたけど、脚の疲れは取れず ![]() 帰りの電車では、とにかく座れる電車を選び、下り階段はゆっくりと歩きました(笑) 上りは平気なんだけど、下りがねぇ…。 こんな感じで山ガール?!デビューを果たしたわけですが、最初の15分くらいでもう 山登りなんて絶対にしない…って思ったのですが、終わってみれば、また山登りを してもいいかな~と思えました。 ただし、今度は杖??(正式名称わからず)を買って、服装も、もっと明るく楽しくな るようなものがいいなと思いました。 あっあと軍手みたいなものも必要だと思う。 早速、ネットでアウトドアグッズのサイトを見て廻って楽しんでます ![]() 筋肉痛も思ったより酷くならず、良かった~(笑) スポンサーサイト
|


| ホーム |